台風5号が、遥か沖合を
通過しました。
低気圧を引き連れて
いた為でしょうか?。
台風が、もたらした風の
強さには、びっくりしました。
良く晴れた、天候なの
ですが、海の荒れ模様は
凄まじい程です。
海岸沿いは、白く煙る程
の波しぶきです。
遥か南を、通っただけで
この高波です。
改めて、自然の猛威を
思い知らされ、ました。
打ち付ける波の、轟音の中
荒れ狂う海の様を
切り取ってみました。
自分が癒やされたり、心に刻まれた風景等を掲載したいと思います
台風5号が、遥か沖合を
通過しました。
低気圧を引き連れて
いた為でしょうか?。
台風が、もたらした風の
強さには、びっくりしました。
良く晴れた、天候なの
ですが、海の荒れ模様は
凄まじい程です。
海岸沿いは、白く煙る程
の波しぶきです。
遥か南を、通っただけで
この高波です。
改めて、自然の猛威を
思い知らされ、ました。
打ち付ける波の、轟音の中
荒れ狂う海の様を
切り取ってみました。
もうすぐ、夏至を迎える時期
となりました。
田植えの、時期も過ぎ青々とした
稲が、すくすくと育っています。
水田の上を、吹き渡る風が
心地よい、暑い日が続いて
います。
何処を通り掛かっても、美しい
水田の風景を、見掛けます。
田植えに始まり、植え付け後の
可愛い稲穂、やがて、大きくなり
風に揺れる頃に、梅雨を迎えます。
梅雨明けには、稲の間に入り
雑草取りなど、炎天下の作業が
続きます。
稲穂が、実る頃は朝晩冷えて
来る、夏の終わりを迎えます。
彼方此方で、刈り取りが行われる
頃は、すっかり秋めいて来て
います。
やがて、籾殻を焼く匂いと
共に、秋の深まりを知ります。
そんな、シーズンの始まりの
緑濃い、稲が育ち始めた水田の
風景を、切り取ってみました。
梨の花も終わり、日中は
少し動くと、汗ばむ頃と
なりました。
時折、頬に当たる風が
心地良く感じます。
並木道で、コーヒーブレイク
をした時の事です。
薄曇りの弱い日差しの中で
したが、若葉が鮮やかな新緑の
輝きを、放っていました。
色鮮やかな、若葉の輝きは
新たな成長への、木の営みの
過程の内で、一番美しい姿だと
感じました。
そんな、若葉が色鮮やかに
輝く季節の風景を、切り取って
みました。
「4月並の、気温となるで
しょう。」との予想が出された
土曜日、その陽気に誘われて
街の公園に、出掛けました。
川沿いに、7部咲位のピンク色
掛かった、早咲きの桜並木を
観る事が出来ました。
桜並木の下を、沢山の人達と
見上げながら、桜の花を心行く
迄、堪能する事が出来ました。
暖かい春を、心待ちにしていた
大勢の人達が、桜並木の下へ
集まって来ているように、感じ
ました。
桜の花々が、織り成す色の
艶やかさに、心浮き浮きとして
桜並木の、賑わう風景を
切り取ってみました。
2月も末の、土曜日
所用で、雪溜まりが残る
山奥の、お寺に出かけ
ました。
帰り道、山を下り麓の
街に近づいた時、暖かい
日差しの中に、芽吹き始めた
畑に目が留まりました。
芽吹きの、淡い新緑色の
色合いが美しくて、暫くの間
見入ってしまいました。
春の兆しを感じる、芽吹き始
めた畑の、美しい新緑色を
切り取ってみました。