暮らしの風景

寒風の中作業をしている人は
かなりの厚着で作業していました。

 

 気予報では、明日いよいよ冬本番の寒気が

やって来るとの事。(*_*;

今年の師走は、結構暖かい日々が続いて

ました。

 

 流石に、そんな日々は終わり冬将軍が

やって来るシーズンとなりました。

 

 年末への、かき入れ時が始まっている

ようです。当地のレンコンは色が白い

との評判があり、都会への需要が多い

そうです。

 

 クリスマスセール、年賀状の発売と今年も

押し迫って来ました。寒さが増すにつれ

畑仕事は、過酷になって行きますが

専用重機を使い効率良く掘り出しています。

 

 寒風の中、慌ただしく年末に向かって一頑張りの

レンコンの収穫作業を切り取ってみました。

暮らしの風景

 が続き、この週末の日曜日は?。

良い天候に恵まれました。というのも

近所の神社のお祭りの当日でしたから。

 

 朝から、神輿が繰り出しその前で

獅子舞を奉納しました。

それから、各氏子の家々を巡る

のです。

 

 いよいよ、我が家へ。大勢の

子供達と大人達の一行が

狭いながらも、我が家の庭で

勇壮な獅子舞の始まりです。(^o^)

 

 太鼓は子供達が担当、獅子舞は

ちょっと歳をくった大人達での

獅子舞でした。😁

 

 良い天気で、少し汗ばむ陽気で

太鼓の女の子は少々疲れ気味?。(^^)

そんな、獅子舞の様子を

切り取ってみました。

暮らしの風景

 町に、夏祭りと花火大会が行われる

旨の新聞のチラシが入っていました。

 

 以前より、心待ちにしていましたが気になるのは

当日の天候です。

風速7メートル以上だと、中止との

事。風も弱く、晴天でした。(*^^)v

 

 御覧の通り、夜店はどこも長い行列

です。家人にお土産とはなりませんでした。( ;∀;)

 

 去年より、倍ぐらいの人出でしょうか?。

歩くのもやっとの、混みようでした。

でも、ジュース片手に、花火を見ようと支度は万全。

 

 そんな、盛況の夏祭りの様子の一コマを

切り取ってみました。