暮らしの風景

かつての、商店街沿いに在る小さな神社です。

 

 が日の寒さも、和らいだ頃に

近所の旧道を、散策しました。

 

 かつての道沿いには、魚屋さん

や、アイスキャンデー製造販売店

小さなスーパー等が、軒を並べて

いました。

 

 路標に、〇〇神社と書かれた

小さな社が、在ります。

なぜか、社の中にはお地蔵さんが

祀られています。

 

 かつて、この神社では毎年

夏祭りが、催されていました。

祭りに、浴衣姿で集まった

子供達の、はしゃぐ光景が

昨日の様に、思い出されます。

 

 そんな、往時の人達の日々を

偲ばれる、小さな神社の佇まいを

切り取ってみました。

 

空の風景

西からの強風に乗り、雪雲の襲来です。(*_*)

 

 

  気予報は「明日は、平地でも

雪が降るでしょう。」との

予報を、出していました。

 

  予報通りに、西の空に雪雲が

低く垂れ込めていました。

 

  顔が痛い程の、冷たい

強風に乗り、こちらに

広がって来ました。

 

  本格的な、冬の始まり

を知る、空の風景を

切り取ってみました。

 

 

暮らしの風景

2021年、年の瀬が近づいて来ました。年末商戦、真っ只中です。 
 
 

 の瀬が、日に日に近づいて

来ました。

 

 ゴミ出しのついでに

早朝から、開いている

スーパーに買い物に行き

ました。

 

 スーパーの入り口付近には

お正月に使う商品が並ぶ

コーナーが、設けられていました。

 

 2021年が、終わろうとして

いる実感が、湧いて

来ました。

 

 早朝にも関わらず、主婦と

思われる人達が、連れ立って

そのコーナーの商品を、買って

いる姿を、見掛けました。

 

 年末の気忙しい雰囲気が

漂う、年末商戦真っ最中の

光景を、切り取ってみました。

 

その他

静かで、手際の良い
工事現場です。

 

 時も散歩する道で休憩して

いますと、道路を挟んでの

工事現場を、眺める事が

出来ました。

 

 病院の一画とあって、防音壁等を

設けての、工事現場です。

中でも、ユンボのオペレーター

さんの手際良さに、感嘆です。(^_^)

 

 広くはない現場で、複数のダンプ

トラックの誘導と、建設残土の

積み込み作業に、魅了されて

しまいました。

 

 数々の現場の経験と、技術が

あっての、連携プレイでしょう。

「あ・うん」の呼吸で、動いている

工事現場の風景を、切り取って

みました。

 

季節の風景

小春日和の中、色付き
始めた山里です

 

 用で、割と遠い所へ

行く機会がありました。少し

足を伸ばし、紅葉していそうな

山里へ行ってみました。

 

 大分、冷え込みが強くなって

来たので「どうかしらん?」と

道中、期待しながらでした。

 

 穏やかな、11月の日差しの中

紅葉真っ盛りとは、言えませんが

木によっては、燃えるような赤に

染まっていました。

 

 小春日和の、日差しを受けて

色付き始めた、山里の風景を

切り取ってみました。