季節の風景

2月の節分を、過ぎた頃から
陽射が、暖かくなって来ました。
良く晴れた、日曜に鉄橋が
架かる川沿いの、広場に行って
みました。
鉄橋の下では、強い陽射しの
中、ボール遊びに興じる親子
連れの姿がありました。
やっと、暖かい陽射しが戻り
喜声を上げながら、ボールを
蹴り合っていました。
時折、顔に当たる風は冷たい
ものの、降り注ぐ陽射しの暖かさ
に、春の兆しを感じました。
そんな、春のような暖かな
陽射しの中を、ローカル列車
が、走り抜ける風景を
切り取ってみました。
記事を読む 春のような、陽射しの中を
季節の風景

淡い日差しの中、とある恵比寿
神社へ、初詣に出掛けて来ました。
たまたま、人出が途切れた時間
帯だったのでしょうか?。
スムーズに、参拝出来ました。
例年の通り、新年の「交通安全」
のお守りを頂き、新たな年の
家族の安寧を願って、参拝して
来ました。
参拝中に、犬連れのご家族
を見掛けました。
祈禱中の犬の、神妙な仕草に
思わず微笑んでしまいました。
参拝帰りの、駐車場は参拝
に訪れる車が、途切れる事無く
入って来ていました。
穏やかな、日和に恵まれた
初詣風景を、切り取って
みました。
記事を読む とある恵比寿神社 ...
季節の風景

今年も、師走12月に入り
ました。夕暮れ時が、日を追う
ごとに早く、なって来ました。
未だ、午後4時半過ぎだと
いうのに、この暗さです。
冬至に向かい、夕暮れ時が
早くなって行く、この時季を
季語では「暮れ早し」と言う
のだそうです。
夕暮れ時の早さが、年末の
気忙しさに、なお一層、拍車を
掛けているように、感じます。
今年の、年賀状を出すのを
例年よりも、早めに出そう
かと思います。^^;
「暮れ早し」と言う表現に
ぴったりな程に、夕闇迫る
風景を、切り取ってみました。
記事を読む 今の時季を「暮れ ...
暮らしの風景

いつも、見に行く釣り場で
朝焼けの中、防波堤の上を
釣り人の、釣果を観ながら
歩いていました。
すると、突然に「おお~い…」
との声が、海の上から聞こえて
来ました。
なんと、防波堤近くに居た
漁船同士の、会話でした。
海の上で、舟を寄せ合い
ながら、朝の挨拶でしょうか?。
それとも、漁場の情報交換?。
身振り手振りをしながらの
潮風に鍛えられた、大きな声
での、会話する風景にしばし
見入ってしまいました。
舟を寄せ合うように、操作
しながらの、会話。漁船同士の
生活の、一端を観た思いがする
風景を、切り取ってみました。
記事を読む 海の上での、会話
植物のある風景

稲刈りの進む、田圃
の間の道を、通る折に
畦道等に、一際目立つ真っ赤
な彼岸花の、群生を見掛ける
ように、なって来ました。
この、彼岸花「毒々しい色だ」
とか「お仏壇に供えると火事
になる」とかなにかと、嫌
がられ、がちですが。
私は、この花が咲き出すのを
心待ちにする位、好きな花です。
昔の、田圃の畦道や道端
などに、咲いている風景に
思いを馳せてしまう程です。
色鮮やかな赤い花と
刈り取られた田圃の風景
とが、互いに引き立て合う
彼岸花の、咲く風景を
切り取ってみました。
記事を読む 秋の訪れを告げる、彼岸花。