季節の風景

目にも鮮やかな、美しいピンク色に
河津桜が咲いていました。

 

  ーカル・テレビを見ていますと

「何処其処で、河津桜が咲いて

います。云々」との事を報じて

いました。

 

  平日ですが早速、出掛けて

みました。そして、待ちに待った

桜のお花見シーズンの到来

を実感する事が、出来ました。

 

  お天気に恵まれ、午後の陽射し

に映えて、鮮やかなピンク色の

花々を、咲かせていました。

 

   淡く可憐な、ピンクの桜の花を

観ていると、気分の高揚と共に

今年も、桜咲く風景を観えて

歓喜の念を、覚えました。

 

  今年初めての、お花見と

なった、河津桜の咲く風景を

切り取ってみました。

季節の風景

春のような、陽射しの中を
走り抜ける列車です。

 

  月の節分を、過ぎた頃から

陽射が、暖かくなって来ました。

 

  良く晴れた、日曜に鉄橋が

架かる川沿いの、広場に行って

みました。

 

  鉄橋の下では、強い陽射しの

中、ボール遊びに興じる親子

連れの姿がありました。

 

  やっと、暖かい陽射しが戻り

喜声を上げながら、ボールを

蹴り合っていました。

 

  時折、顔に当たる風は冷たい

ものの、降り注ぐ陽射しの暖かさ

に、春の兆しを感じました。

 

  そんな、春のような暖かな

陽射しの中を、ローカル列車

が、走り抜ける風景を

切り取ってみました。

季節の風景

とある恵比寿神社で、福笹
を頂いている様子です。

 

   い日差しの中、とある恵比寿

神社へ、初詣に出掛けて来ました。

 

  たまたま、人出が途切れた時間

帯だったのでしょうか?。

スムーズに、参拝出来ました。

 

  例年の通り、新年の「交通安全」

のお守りを頂き、新たな年の

家族の安寧を願って、参拝して

来ました。

 

  参拝中に、犬連れのご家族

を見掛けました。

祈禱中の犬の、神妙な仕草に

思わず微笑んでしまいました。

 

  参拝帰りの、駐車場は参拝

に訪れる車が、途切れる事無く

入って来ていました。

 

  穏やかな、日和に恵まれた

初詣風景を、切り取って

みました。

季節の風景

ほとんどの車が、ヘッドライトを点ける位の、暗さです。

 

  年も、師走12月に入り

ました。夕暮れ時が、日を追う

ごとに早く、なって来ました。

 

  未だ、午後4時半過ぎだと

いうのに、この暗さです。

 

  冬至に向かい、夕暮れ時が

早くなって行く、この時季を

季語では「暮れ早し」と言う

のだそうです。

 

  夕暮れ時の早さが、年末の

気忙しさに、なお一層、拍車を

掛けているように、感じます。

 

  今年の、年賀状を出すのを

例年よりも、早めに出そう

かと思います。^^;

 

  「暮れ早し」と言う表現に

ぴったりな程に、夕闇迫る

風景を、切り取ってみました。

季節の風景

早朝の光の中で、サギ達の微睡む姿がありました。

 

 く風に、涼しさを感じる

ように、なって来ました。

昼間の、日差しの中は相変わら

ずの、暑さです。

 

  早朝に、蓮根畑を訪れると

サギ達が、巣を営む木の上で

早朝の、柔らかい光の中で

微睡んでいる、姿がありました。

 

  未だ、一日の始まりの支度には

早いのでしょうか?。覚めやらぬ

姿で、羽を休めていました。

 

  サギ達の、微睡む姿を見て

私も、早朝の涼しさの中で

安寧な気持ちに、なる事が出

来ました。(^^)

 

 早朝の、束の間の涼しさに

心地良さそうに、寄り添って

微睡みの姿を見せる、サギ達の

様子を、切り取ってみました。