季節の風景

折からの、北風に
一斉に南へなびく
ススキの穂達です。

 

  10月も、終わろうとしている

時季を迎えました。

好天に誘われ、先週の土曜日に

ススキの群生地へと、出かけ

ました。

 

  銀色に輝く穂を付けた、ススキの

群れを観ることが、出来ました。

「日差しがたっぷり」なのですが

少し肌寒いと思ったら、北寄りの

風が吹いていました。

 

  野分と言う程の、強い風では

ありませんが、北風に翻弄される

ススキの穂達を観ていて、季節の

変遷を実感しました。

 

  吹き通る、北風に煽られて

一斉に、南に向かってお辞儀を

しているような、銀色に輝く

ススキの穂の動きを、切り取って

みました。

 

季節の風景

パラソルの下で、氷を食
べるやいなや、海辺に飛
び出した子供達を見守
る、お母さんの姿です。

 

  月も、間もなく終わろうと

している、今日この頃となりました。

先週の日曜日、とある海水浴場へ

出掛けた時の風景です。

 

  其処まで、スクーターで行く道中

は、下から焼けたアスファルトの

熱と、降り注ぐ強い日差しの熱とに

晒され続けるという、厳しい暑さの

中でした。^^;

 

  なんとか、海水浴場に到着。はるか

沖合まで見通せる海原は、暑さを

忘れさせる程の、美しい青さでした。

 

  家族連れ、友人同士などが足の裏

を刺すように暑い、砂浜で声を上げ

ながら遊ぶ傍らを、暫く散策しました。

 

  そんな、暑い中で「かき氷屋」が

開いていました。急いで、注文して

風の通るパラソルの下で、食べた

「ハワイアン・ブルー」の美味し

かった事。

 

  夏の風物詩の一つ「かき氷」を

堪能できた、猛暑日ならではの風景

を切り取ってみました。

季節の風景

初夏のような、強い日差しの中、歓声を上げる
子供達です。

 

 月の、3連休の初日です。

少し遠出をして、南へ出掛けて

みました。

 

  折からの、強い日差しと路面からの

照り返しとで、すっかり初夏のような暑さ

となりました。

 

  海辺に出て、休憩です。

流石、3連休の初日とあって

多くの、子供連れの家族が思い思い

に波打ち際で、遊んでいました。

 

  海面を舐めるように、南風が

時折、強く吹く中、歓声を上げながら

波打ち際目指して、走っていました。

 

  お父さんは、少し心配そうな

様子でした。^^;

 

  強い、日差しの中、まるで初夏の

ような光景が拡がる、海辺の風景を

切り取ってみました。

 

 

 

季節の風景

新緑が眩い、山寺の境内の佇まいです。

 

  掛けを、しようと

再び、新緑に輝く山深い

山寺を訪れました。

 

   昨日の雨で、かなり道中の

林道は、荒れていました。

 

  落石注意有り、主に杉の落ち葉?

有り、落石した小石有りでした。

 

  流石に、小枝や杉の落ち葉が

覆っている所が、続いていて

特に、下り坂等では「これは

スクーターでは、無理かも」と

思いながらの、行程でした。

 

  目的の、山寺に着いた時は

「ふう~っ」とため息が零れ

ました。

 

  新緑が目に眩い、境内を進み

無事、願掛けをする事が叶い

ました。

 

  昨年の、夏以来2度目のお参り

となりました。これからの、帰路

の安全を願う事も、忘れません

でした。(^^)

 

  新緑が輝く、山深いお寺の風景を

切り取ってみました。

季節の風景

今、終わろうとしている
近所の桜の風景です。

 

  真っ盛りの、4月となりました。

今年は、桜にとって良い日和が

多かったように、思います。

 

  2月の末の、河津桜から始まり

今、散り始める頃を迎えました。

思い返せば、長いようで「あっ」

という間でした。月並みな言葉

しか出てきません。(^^!)

 

  近所を、散策中に撮った舞い散っ

た花びらの上の、散りゆく桜達です。

 

  今の季節しか、観られない華やかな

桜咲く光景を、目に焼け付けようと

シャッターを、切りました。

 

  散りゆく桜の花に「また、来年ね」と

思わず、呟いてしまいました。

今、終わろうとしている近所の

桜の風景を、切り取ってみました。