空の風景

弥生3月となりました。2月は
あっという間に、通り過ぎました。
3月に入り、大分暖かくなる
かなと、想っていたのですが。
早朝の海辺は、違いました。
未だ未だ、冬の余韻が残って
いました。
夜明けから、冷たい小雨が
降っていました。
海辺に着く頃には、時たま厚い雲間
から太陽が顔を出すように
なっていました。
冬空によく見掛ける「天使の
梯子」と呼ばれる、放射線状の
何本もの見事な、光の筋を観る事
が出来ました。
一日の内で、寒暖差が大きいの
が、今の時期だと実感しました。
曇よりとした、冬のような
空の下に、寒々とした海原が
広がっていました。
そんな、冬の余韻が残る早朝の
海の風景を、切り取ってみました。
記事を読む 冬の余韻が残る、海の風景です。
空の風景

車のガソリンを、入れに行った
ついでに、近くの海岸に立ち寄っ
てみました。
そこで、目にした光景は静かな
海の上で、雷鳴と、稲光、激しい
雷雨とが、渦巻く空模様でした。
折しも、台風11号が沖縄の
南へ近づく、朝でした。
大きな、勢力を保ちながらの
台風の襲来です。その、力を
見せ付けるように、観たことも
無い程の凄い、雷雲が湧き
起っていました。
分厚つく、垂れ込めた雲間から
垣間見えた、台風の大気の撹乱
から生まれた、激しい、雷雨と
雷鳴、稲光の、9月の空を
切り取ってみました。
記事を読む 雷鳴と稲光の9月の空です。
空の風景

早朝の、涼しさが幾分
増して来たように、感じる
この頃となりました。
所用で、西の方へ出掛けました。
行く途中の道で、川を見渡せる
所を通り掛かりました。
風が無いせいか、川面が
鏡面のように、穏やかでした。
その、川面にくっきりと8月の
青い空と、雲が映って
いました。
思わず、足を停めその絵の
様な、美しい景観に見惚れて
しまいました。
直ぐ側を国道が走り、バイクの
走行音が大きく、聞こえるのです
が、この風景を眺めて居る
間は、静けさを感じました。
所用への、道中で観ることが
出来た、鏡の様な川面に
映る、8月の夏空を
切り取ってみました。
記事を読む 川面に映る、8月の空
空の風景

今年の梅雨明けは、ある地方
では、史上最速でやって来た
そうです。
今日も、じっとしていても
立ちくらみそうな、猛暑日と
なりました。
尋常でない、暑さです。(*_*)
6月の下旬頃から、レンコンの
花が、咲き始めていました。
夏が、駆け足でやって来たように
感じます。
入道雲が、遠くの山の稜線に
湧き立っています。足元が暑く
てたまらない中、レンコンの花々
の上に拡がる、夏本番の7月の
空を、切り取ってみました。
記事を読む 今年の梅雨は、早 ...
空の風景

私も、色々な夕焼けを見て来た
つもりです。でも、まるで灯台が
放つ光のような、美しい夕焼け空
は、見たことはありません。
どんな言葉でも、表現する事が
出来ない程の、美しさでした。
一日の太陽が、沈もうとしている
西空に描かれた、息を飲むような
美しい夕焼けを、切り取る事が
出来ました。
記事を読む 灯台の光のような、夕焼け空です。