実りの秋を実感した、柿の木です。 2020/10/27 植物のある風景 木の天辺にまで、たくさんの 実を付けています。 買い物に行った店の近くに 沢山の実を付けている 柿の木に、目が留まりました。 もう少しで、食べ頃の 色合いです。 今年は、柿の実の「なり年」 でしょうか?。 青空を背景に、色鮮やかに 夕日に映える、沢山の実を 付けた柿の木の姿に 「実りの秋」を実感しました。 柿の木になった、沢山の 実を観ているうちに とても、豊かな気持ちに なって来ました。 そんな、柿の木が在る 風景を切り取ってみました。
影が、長くなってきました。 2020/10/4 季節の風景 日に日に、影が長く なっています。 10月に入り、朝夕のひんやり とした空気に、秋の訪れを知る 頃となりました。 久し振りに、雲一つ無い 気持ちの良い、秋日和と なりました。(^-^) 買い物からの帰り道を少しだけ 遠回りをして、並木が美しい道を 通って帰ることにしました。 帰道に選んだ道には 何時の間にか、並木の影が 長く伸びていました。 そんな、並木の影に季節の 移り変りの速さを、感じた 季節の風景を、切取って みました。
一夜にして、秋空となりました。 2020/9/19 空の風景 正に「天高く...」の 秋空が広がっていました。 昨日までは、夏の名残を 感じさせる、空模様でした。 それが今日、庭先で空を見上げ ると見事に晴れ渡った、秋空へ と替わっていました。(^-^) 「天高く....」の 句の表現に相応しい 美しい秋空となりました。 稲刈り取りも、終わり 所々を、彼岸花が赤く彩って います。秋への歩みを感じる 季節の到来です。 そんな、季節の移り変わりを 感じさせる、美しい秋空を 切り取ってみました。
今年の8月の空には 2020/8/8 空の風景 彼方此方の梨畑を 守る、鷲型カイトです。(^-^) 梅雨明け間もなく、所用からの 帰り道、空を見上げると見慣れない 鷲のようなカイトが、道沿いの 梨畑の上を舞っているのが 目が留まりました。 調べてみますと、カラスなど から、果実を守る為の、カイト だと解りました。 カラス達に、丹精込めて育てた 梨の実を突かれたら たまりませんものね。(*_*) 梨畑を守る、頼もしいカイトが舞う 8月の夏空を切取ってみました。
蝉の大合唱に、迎えられました 2020/7/24 季節の風景 頭上は降るような 蝉の大合唱でした。(^^; 早朝の散歩に、とある公園に 出掛けました。早速車から降りた 途端、まるで降るような 蝉の大合唱に包まれました。(^^; 家人が言うには「鳴き始めた 時期が例年に比べ、遅いと思う」 との事。そう言えば、梅雨明けは 例年に比べ、遅いそうです。 蝉は、羽化して10日足らずの短い 命です。その間の旺盛な鳴き声 に圧倒されました。そんな蝉達の 大合唱に包まれた、早朝の公園 の風景を切り取ってみました。